1. >
  2. >
  3. マージャン

マージャン

麻雀

どんな趣味なのか

マージャンは、基本四人で行う卓上のゲームです。
マージャンは中国発祥の「卓上ゲームの究極形」とも言われる、とても多くの人に親しまれる代表的なゲームです。

ルールは、簡単にいうと、脾(杯)の絵柄を揃える順番で勝ち負けが決まります。上がり手には多くの手法があります。
使用する脾(杯)とは、手の平にすっぽりと収まる小さくやや縦長の立方体で、これを揃え、並べていきます。
脾(杯)に描かれた数字、絵柄は美しく、これもマージャンの特徴といえます。

マージャンは、子供から大人まで親しみやすいゲームです。
子供が楽しみやすいようにルールが簡素化された「ミニマージャン」のような商品も、多数市販されています。

趣味によるメリット

マージャンによるメリットはたくさんあります。
まず卓を囲むゲームであることから、一定時間一緒に過ごす人がいることや、同じ趣味からの人間関係の広がりから、仲間ができ、交友関係が深まります。

また、趣味、といっても、マージャンは、ゲームの間、記憶力はもちろん、他の人の動きに対する洞察力や推理力も駆使します。
そうした点から、老化防止のメリットもあります。

仲間とのゲームですが、マージャンは、勝敗がハッキリとつきます。
やはり負ければ悔しさもあり、勝てれば嬉しさもあります。
勝ちたいという向上心が生まれる点も、ストレスにならないほど良さであれば、大きなメリットです。

努力だけではなく、その時の運や決断も勝敗を左右するゲームであることから、楽しみ、夢中になっていけるのも、マージャンの大きな魅力といえます。

簡単なルール

マージャンのルールは、四人で卓を囲み、1ゲームが基本八回勝負で行われます。
得点は点数棒という四種類の得点を示した棒を使用し、換算します。

脾(杯)を決められた組み合わせで揃えていき、その揃え方に難易度があり、難易度の高い揃え方で上がると、得点が高くなります。
脾(杯)は、漢字一文字のもの、三種類の絵柄、1から9までの数があります。
脾(杯)は、積み上げられているものを順に引いていく他に、相手が捨てた脾(杯)を手元の脾(杯)と替えることも可能です。

定年後でも楽しめる理由

マージャンをするのには、整備されたグランドや広い屋内競技場が必要なく、卓上でできます。また、始めるために高価な用具を購入する必要もありません。マージャンのセットか揃っていれば、参加できます。
マージャンにはルールがありますが、それを覚えれば始められますし、何年も教室に通って習得する必要もありません。
そうした点から、性別や年齢に関係なく、多くの人が気軽に楽しめます。

若い頃に比べ、体力に自信がないといった場合でも、気負わずに参加しやすいのです。
また、親戚や友人、知人が集まった場、ちょっとした時間を利用してのやりやすく、親しみやすい、初心者からベテランまで一つの卓を囲めるゲームです。